会社案内Company

Health & Beauty Innovations
佳秀工業株式会社のヘルスケア事業部です。
健康と美容に役立つ安全な製品をみなさまにお届けします。

  1. ごあいさつ

  2. 会社概要

    会社概要

  3. ストーリー

    ストーリー|佳秀工業の“ものづくり”

  4. アクセス

    ヘルスケア事業部へのアクセス

  1. 非分解・純度100%の国産生エキス「バージンプラセンタ®」

  2. プラセンタエキスの乾燥にも!熱に弱い素材に適したフリーズドライ製法の3大メリットとは?

  3. 化粧品原料メーカーが線維芽細胞に着目した肌質改善に必要なプラセンタエキスの品質をご紹介します【佳秀バイオケム】

  4. プラセンタは安全なのか?E型肝炎ウイルスに対する安全性への取組

  5. プラセンタエキスの化粧品・健康食品原料メーカー一覧 国産の豚プラセンタエキスを製造

  6. プラセンタエキスの化粧品・健康食品原料メーカーを選ぶ際のポイント 化粧品・健康食品を販売するなら品質もチェック!

  7. 豚プラセンタエキス(原料)の抽出・製造方法 化粧品や健康食品に使われる国産のプラセンタについて

  8. 胎盤に含まれる豊富な成分|ペプチド型ホルモンの意義とは?

  9. プラセンタ(原料)について 国産プラセンタの品質と原料開発のこだわり 健康食品や原液美容液などの化粧品に活用可能

  10. 豚プラセンタエキス(原料)ならお任せ!そもそもプラセンタの種類とは? プラセンタ原液を使用した化粧品・医薬部外品

  11. プラセンタの原料は?歴史と栄養成分について 国内メーカー製造のプラセンタ

  12. 意外としらない神秘の臓器プラセンタの食に関する歴史

  1. 化粧品開発者に質問!良いトリートメントの条件とは?

  2. 【クエン酸】化粧品配合での役割と肌への影響(良いの?悪いの?)

  3. 化粧品OEM|エビデンス豊富な独自原料バージンプラセンタ®エキス配合をおすすめ

  4. 化粧品開発者に質問!アルコール(エタノール)配合の育毛剤のメリット5つ

  5. プラセンタエキスの乾燥にも!熱に弱い素材に適したフリーズドライ製法の3大メリットとは?

  1. 機能性表示食品の製品化をご検討の方必見!制度の特徴とメリット

  2. 肌の保湿(バリア機能)に欠かせないセラミドの役割

  3. プラセンタエキスの乾燥にも!熱に弱い素材に適したフリーズドライ製法の3大メリットとは?

  4. 働く女性の美容ケアについての調査|サプリメントの需要とは?

  1. 機能性表示食品の製品化をご検討の方必見!制度の特徴とメリット

  2. 疲労や老化の原因になる活性酸素と重要な抗酸化のはたらき

  3. 【クエン酸】体内での役割と身体への影響(良いの?悪いの?)

  4. リコピンやβ-カロテンだけではない!トマトには消化吸収エネルギーとして使われるグルタミン酸も豊富に含まれている

  5. 【おうち時間】甘み凝縮。セミドライトマトのオリーブ漬けを活用した料理

  6. 花粉症の悩みを解消!?効果的な食べ物〜ミント編〜

  7. 日本に多いスギの木|実際に行なったスギ花粉症の対策

  1. 【クエン酸】化粧品配合での役割と肌への影響(良いの?悪いの?)

  2. 肌の保湿(バリア機能)に欠かせないセラミドの役割

  3. 化粧品原料メーカーが線維芽細胞に着目した肌質改善に必要なプラセンタエキスの品質をご紹介します【佳秀バイオケム】

  4. 使用場面に合わせた日焼け止めの選び方と落とし方!日焼けのケアにおすすめしたいバージンプラセンタ

  1. 化粧品開発者に質問!良いトリートメントの条件とは?

  2. 【クエン酸】化粧品配合での役割と肌への影響(良いの?悪いの?)

  3. 化粧品開発者に質問!アルコール(エタノール)配合の育毛剤のメリット5つ

  1. 40〜50代女性の薄毛に関する調査|最も多い髪の毛の悩みは「薄毛」と「白髪」という結果に

  2. エイジングケアに関する調査|プラセンタをエイジングケアとして利用したことがある女性はおよそ2人に1人!?

  3. 働く女性の美容ケアについての調査|サプリメントの需要とは?

  4. 美容成分の利用意向率と利用経験率|女性がプラセンタに求める効果は●●!

  5. サプリメント素材の利用意向率と利用経験率|女性が期待する効果とは?

ヘルスケア

疲労や老化の原因になる活性酸素と重要な抗酸化のはたらき

最近、美容や健康に関連するキーワードとしてよく見聞きする「活性酸素」
活性酸素は、体内で悪さをして動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病やガンなどの疾病を引き起こすことが知られています。
しかし、活性酸素は私たちの体になくてはならない存在でもあります。
今回は、そんな活性酸素についてご紹介します。

目次

  1. 活性酸素とは?
  2. 発生メカニズムと体への良い影響・悪い影響
  3. 抗酸化物質のはたらきにより活性酸素を除去する

活性酸素とは?

私たちが生命を維持するうえで必要なことは、エネルギーを得ることです。
エネルギーは主に細胞内微小器官であるミトコンドリアで作られるATP(アデノシン三リン酸)の酸化還元によって得られます。
このATPがつくられる過程において活性酸素は生成されます。
そして、活性酸素の生成には、呼吸などによって得られる酸素が使用されています。
つまり活性酸素は、常に体内に存在する物質であり、私たちが生きていくうえで切っても切り離せない存在なのです。

活性酸素には、スーパーオキシドラジカルや過酸化水素、ヒドロキシルラジカルといった種類があり、総称して活性酸素種(Reactive Oxygen Species:ROS)といいます。

発生メカニズムと体への良い作用・悪い作用

ROSは、非常に不安定な物質であるため、高い反応性を持っています。
ROSの中でもヒドロキシルラジカルは特に反応性が高いと言われています。
この高い反応性は、体内に侵入した微生物に対して殺菌効果を示し、私たちの体を守っています。
また体内の酵素反応を促進させるなど、体に良い作用もあります。

一方、悪い作用として、脂質やタンパク質、核酸などを攻撃し生体機能に障害をもたらすことがあります。
しかし、通常ヒトは、ROSが発生したときに、分解・除去する機能(スーパーオキシドディスムターゼ:SODやカタラーゼ、グルタチオンなどの抗酸化物質)を持っているため必ずしも怖いものではありません。

ROSは生体内で生成されるだけではなく、紫外線やタバコ、ストレス、ウイルスなどの外的要因によってももたらされます。
外的要因などによって分解・除去する機能以上にROSが発生したときに、動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病やガンなどの疾病の原因となったり、疲労や老化などが引き起こされるとされています。

抗酸化物質のはたらきにより活性酸素を除去する

身近な食品による抗酸化のはたらき

ROSを分解・除去できる物質が体内にあると言いました。
では、それだけでは補えない場合はどうすればよいのでしょうか。
ROSによる障害とは、言い換えれば酸化障害ということになります。
つまり、酸化を抑えてくれる抗酸化作用を持つ物質を摂取することが必要となってきます。

抗酸化物質で一番有名なものはビタミンC(アスコルビン酸)です。
ビタミンCを含んだ食品や健康食品の知識を持っている人は多くいらっしゃるではないでしょうか。
ビタミンCはヒドロキシルラジカル(HO)を水という無害な物質に変えることで体を守ってくれます。
この際に発生するビタミンCからの副産物であるデヒドロアスコルビン酸はビタミンCに戻るか、代謝されるため安全です。

他にもビタミンE(α-トコフェロール)やグルタチオン、β-カロテン、システインなどがあります。
以下に、代表的な抗酸化物質を摂取することができる食品をまとめました。

日頃、これら抗酸化物質を摂取することを心がけてみてはいかがでしょうか。
劇的な変化はなくても、あなたが将来かかるかもしれない生活習慣病やガンなどの疾病を未然に防いでくれるかもしれません。

バージンプラセンタ®エキスにも抗酸化のはたらきが!

佳秀バイオケムが開発したバージンプラセンタ®エキスも、抗酸化のはたらきを持った素材です。
一般的に、抗酸化力を測るのに使われるDPPHラジカル消去活性や脂質酸化抑制活性、SOD様活性などの評価法にて抗酸化力があることが示されました。
バージンプラセンタ®エキスには、塗布することによる抗シワ作用や、摂取することによる抗疲労効果などが確認されており、これもバージンプラセンタ®エキスが持つ抗酸化のはたらきによるものかもしれません。

活性酸素と病気の関係についてはいまも盛んに研究が行われています。
それくらい活性酸素はあなたの生活において重要な因子であります。
当コラムを読んでいただいたことで、活性酸素があなたの体にどれだけ関わっているかがお分かりいただけたのではないでしょうか。
生活習慣を見直すことはもちろんですが、防ぐことが難しい外的要因もあります。
そんなときは、食事に抗酸化のはたらきを持つ食品を取り入れてみたり、健康食品で補ってみたりしてください。

資料・サンプルを依頼するお問い合わせ